【うつコラムvol.03】周りの理解が良いのは偶然ではない


読売新聞の「人生案内」というコーナーが好きで、
いつも見ているのですが、1月10日付けの相談に対する回答が
心に響いたので、うつコラムとして書くことにしました。

相談者はうつ病を患っており、自分自身がうつ病である事で
職場の周りの人間に対して迷惑をかけているのではないかと
苦しんでいる内容の相談をしていました。

うつ病になると、相談者のような思考になるのは
致し方な無いことで、病気になっても常に周りの人間の事を
優先に考えてしまうものです。

そんな相談に対して、回答をしたのがある精神科の医師でした。

まず、回答として

結論から言えば、今のまま焦らず時を待つ事だと思います。
退職を考える必要はありません。
うつ病はいつの日か治る病気であって、元の明るい姿に戻るはずなんです。

と書いてありましたが、この辺のくだりは別に特別なことでも何でもなく、
極めて一般的な内容ですが、私の心に響いたのは続きで述べていた
下記の内容です。

周りの理解がとても良いのは偶然ではないでしょう。
あなたのありのままの持ち味、「誰からも好かれる性格」が、
皆に何となく伝わるからに違いありません。

私の妻も双極性障害Ⅱ型として今も苦しんでいますが、
お互いの両親も含め、うつ病に対して理解のある人、
または理解しようと思っている人は、周りにいる方だと思います。

それに対して、家族や親戚・友達だからそうなんだろうと思って
今まで過ごしていましたが、そうじゃないという事に気付かされました。

一方で、じゃあ周りにうつ病に対して理解が無い人が多いというのは、
その人の性格に難があるのかと言えば、もちろんその可能性はあるかもしれませんが、
第三者から見て「誰からも好かれる性格」であれば、うつ病になった時に
理解してくれる人、または理解しようとしてくれる人はいるはずなんですよね。

私も妻の配偶者として、心の奥底では「見捨てる訳にはいかない」という気持ちも
無いと言ったら嘘になりますが、今まで離婚していないのは、
やはり妻の性格や持ち味が好きなわけで、よく知らなかったうつ病に対して
このようなHPを作って理解を深めようとまでしたんだと思います。


Warning: Use of undefined constant rand - assumed 'rand' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/wysiwyg-d/www/utsu/wp/wp-content/themes/ribbon/single.php on line 107

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)