心身ともに休む Archive

引越しと就職、失恋が重なりうつになりました

私の父は大学を卒業する少し前に海外に転勤となってしまいまして、母が父に付き添っていってしまうということで、そのとき住んでいた家を売ると言い出しました。 私は地元の会社に就職が決まっていたので、ここに残りたいと主張したので […]

自分の能力を知る事が大切

私はうつ病になった事があります。良くはなって来たものの今もまだその状態を引きずっています。 何故うつ病になってしまったかと言うと、仕事をしすぎたからです。 仕事を頑張ってお金を得たいと思っていたのですけど、うつ病になって […]

うつ病になると、励ましの言葉が逆にプレッシャーに感じる

私も2年ほど前まで、うつで苦しんでいました。 最近はうつに対する理解なども深まってきたと思いますが、まだまだ理解をしてくれない人も多いのが現実です。 例えば、うつの人に対してアドバイスとして、励ましの言葉や精神論を言う人 […]

うつ病の夫にかけた言葉は「のんびり休んでいいんだよ」

結婚して1か月も経たないうちに夫が過労で倒れました。 診断はうつ病とのことでした。私も彼も30歳手前。 まさか夫がうつ病になるなんて想像もしていませんでした。 両家の両親に相談、病院の先生の話を聞きに行く、 薬は忘れずに […]

鬱病は本当に真面目な人間ほどなりやすい病気

鬱病は本当に真面目な人間ほどなりやすい病気です、何故なら真面目だから時分がそんな病気になって会社に迷惑をかけれないと友達に相談してもな〜とか、自分でなんとかしなくちゃったと思って仕事をこなそうと悩みすぎると鬱病になりやす […]

とにかくポジティブな感情が全て欠落したような状況でした

完全に治る、というと、うつ病になる前の状態の自分に戻る事を指すのかもしれませんが、私の場合は心の中が大きく変わってしまいました。 現在は症状自体は殆ど軽くなっています。 ただし、ネガティブな事が起きると沈みそうになってし […]

うつを発症して仕事を休むのは、労働者として当たり前の権利

教育現場でも、職場でもうつになって休職や休学になる人は多いです。 特に日本の職場の場合は、いまだに根性論や体育会系的な考え方を持つ会社が多いです。 特に多いのが、我慢をするのが美徳というような考え方です。 つまり、精神的 […]

うつ病を理解してくれない時は、考え方を変えてみる

”病は気から”なんてよく耳にしますが、本当にそうなのだろうかと疑ってしまいます。 そのような言葉を発する人は、今まで精神的に追い詰められた事がないか、または非常にメンタル面が強くなんでもポジティブに考えられる人なのではな […]

うつ病治療を諦めずにこれからも続けていきます

私は現在38歳。家族構成は父母姉の4人家族です。 うつ病を発症したのは今から12年前に一人暮らしをしていた時のことです。 前々から体調はすぐれずにいたのですが、ある日の朝、突然布団から起き上がることが出来なくなりました。 […]

鬱病の私を必要としてくれた

■家族構成 母、私、弟 小学生の時に両親が離婚しました。 離婚してから毎日、母にお前のせいで離婚したと責められ続け、 親戚にも責められ、いらない子供だったと言われ続けてきました。 なら死んでやろうと、何度も何度もリストカ […]

非定型のうつ病と診断されたけど、職場復帰できました

社会人になって3ヶ月でうつ病を発症しました。気の合わない上司との人間関係によるストレスからです。同じくうつ病で心療内科に通っている知人に愚痴を聞いてもらっていたところ、受診したほうが良いと言われその場でその知人が通う心療 […]

うつ病治療にはしっかりとした休養と運動が肝要

私は、2年ほど前、職場での上司によるパワハラと、 先輩や同僚との人間関係の不和により、うつ病になりました。 その当時、私は26歳で働き盛りでした。 一ヶ月休職しましたが、本格的に療養が必要という医師の判断のもと、 退職し […]

何よりありがたかったのは、家族からわざとらしい言葉がけがなかったこと

私自身が鬱で、入院したことがあります。急性期は人と話したくなかったのと静かな環境がなによりほしかったです。 家庭での問題が鬱の原因なのでしばらくそこから離れられたのが一番良かったです。 私は少量の睡眠薬をもらいましたが、 […]

私がうつ病と診断されたのは、社会人二年目の秋でした

私がうつ病と診断されたのは、社会人二年目の秋でした。 私の場合、これはやばいなと思ったのが、大好きな音楽を聴かなくなった時です。 休みの日は何もせず、音楽をかけることすら面倒くさくなりました。 何かをし「たい」と思ってい […]

私は頑張りすぎたせいで、未だに完治していません

私がうつ病になったのは、高校生の時です。 大変厳しい部活に所属していたり、難関大学への進学を目指すクラスへ属されたりと、非常にストレスの溜まる環境下に置かれていました。 また、家庭でも揉め事が耐えなかった為、気が休まる暇 […]