出来る事をできるだけやる・無理をしない Archive

「周りのスピードから降りることも大事だ」

うつになりますと、どうしても仕事の処理スピードが遅くなります。 私は半年ほど病気欠勤をしたのち、職場復帰しましたが、 職場復帰してからしばらくは、周りのスピードについていけないことがありました。 体調も不安定で、突然休む […]

うつ病患者の合言葉は「頑張らない」

私は今から15年ほど前子供の事が主たる原因でうつ病になりました。 精神的な障害を持って生まれた子供が成長するにつれ 家庭内暴力が始まり学校へは勿論行きませんし、 弟・妹の他の二人の受験勉強を邪魔はするは、やりたい放題にな […]

「部屋が散らかってても死なないから」

私がうつと診断された時、管理職で改革をバンバン打ち出していた時でした。 それまで「うつ」というものがなんなのかまったく理解していなかったし、 自分がそういう病気になるとは思わなかったのです。 ある日、いつものように会社の […]

鬱病で「主夫」となりましたが、自分自身に自信が持てました

数年前から心の中に「鬱」が住み着きました。 小学校の教師をしていましたが、休職・復職を繰り返しながらの数年間でした。 しかし結局「このまま子どもの前に立っても、 責任持って仕事はできない」と割り切り、今年の春に「早期退職 […]

引越しがきっかけで錯乱状態になり、欝病から双極性障害Ⅱ型に変わりました

私は双極Ⅱ型です。 妻と子供2人です。 去年の11月に欝病から双極性障害Ⅱ型に病名が変わりました。 きっかけは、引越しでした。 錯乱状態になり、入院を余儀なくされました。 病歴も12年と長いので双極性障害Ⅱ型に変更されま […]

うつ病の人にやってはいけないこと

私はうつ病になったことあがあります。 しかし、うつ病は健康な人には理解されない病気です。 私はうつ病の時に色々と嫌な接し方をされましたので、 その経験を活かしてうつ病の人にやってはいけないことを教えようと思います。 元気 […]

自分の能力を知る事が大切

私はうつ病になった事があります。良くはなって来たものの今もまだその状態を引きずっています。 何故うつ病になってしまったかと言うと、仕事をしすぎたからです。 仕事を頑張ってお金を得たいと思っていたのですけど、うつ病になって […]

うつ病は頑張って来た証拠。だから治す為には一生懸命を辞める

うつ病という病気は知っていても自分がかかっているとはなかなかわからないものです。 さまざまな責任がかかっていたり、プレッシャーがあったり、家族の問題があったりすると、次第に疲れてきます。 でも、それを知らずにたまっていく […]

まわりに理解のある方がいるかどうか

現在50歳、ひとり暮らしの女性です。 10年前に仕事のストレスからうつ状態に陥り、やむなく退職。 その翌年にはうつを克服し、再就職して働いていましたが、 昨年再発してしまい、現在は自宅勤務中の身です。 今の職場には、たま […]

うつ病は心と体の疲れ

私はうつ病に悩まされたことがあります。 はじめに自分がうつ病なのでは、と思ったとき、周りに相談することができませんでした。 そして、やっとその症状を友達、家族に相談しても、全く理解されないのです。 この理解されないという […]

うつ病治療を諦めずにこれからも続けていきます

私は現在38歳。家族構成は父母姉の4人家族です。 うつ病を発症したのは今から12年前に一人暮らしをしていた時のことです。 前々から体調はすぐれずにいたのですが、ある日の朝、突然布団から起き上がることが出来なくなりました。 […]

「やらなくちゃ」と思わないようにする

5、6年前ですが、うつ病になりました。結婚して3年、30歳の時です。 なぜだか死にたくてしょうがなくなりました。 「死にたい」と思いながら朝起きるのがすごくつらかったです。 そこから病院に通い始めました。 薬の服用ととも […]

うつ病治療にはしっかりとした休養と運動が肝要

私は、2年ほど前、職場での上司によるパワハラと、 先輩や同僚との人間関係の不和により、うつ病になりました。 その当時、私は26歳で働き盛りでした。 一ヶ月休職しましたが、本格的に療養が必要という医師の判断のもと、 退職し […]

30代既婚女性です。私は20代後半の大学院生時代にうつ病を発症し、現在も薬を服用中です

30代既婚女性です。私は20代後半の大学院生時代にうつ病を発症し、現在も薬を服用中です。 うつを発症した原因はいまだによくわかりません。忙しかった環境なのか、積もり積もったストレスなのか、元々の性質か、何が引き金になった […]

外に出て人と関わる上で、少しづつ気持ちが外に向いてきました

私の弟は20代前半でうつ病になりました。3年間引きこもっており、大学を中退しようか悩んでいました。 外に出るのは月数回程度で、若者が家の中だけで過ごすことで健康にも心配しました。 そんな生活が続いた時に、親戚が弟の様子を […]