うつ病になった原因 Archive
02 2月 2014
私は頑張りすぎたせいで、未だに完治していません

私がうつ病になったのは、高校生の時です。 大変厳しい部活に所属していたり、難関大学への進学を目指すクラスへ属されたりと、非常にストレスの溜まる環境下に置かれていました。 また、家庭でも揉め事が耐えなかった為、気が休まる暇 […]
02 2月 2014
ブラック企業に勤めて鬱になりました

私は23歳の時に鬱病とパニック障害になりました。 理由は勤めていた会社の激務に体力的にも精神的にも耐えられず、どうしようもない状況に追い込まれてしまったからです。 当時、私は故郷を離れて一人暮らしをしていました。友達と遊 […]
02 2月 2014
時間がかかっても克服できて、笑える日がくると実感しました

私がうつ病になったきっかけは転勤でした。 長く勤めていたサービス業の会社が新規で近くに もう1店オープンさせるという事で今までの業績を認めてという形で 転勤の辞令がでました。 長くいた会社はみんなとも仲良く、 仕事ももう […]
02 2月 2014
生活環境の変化や、病気の疑いからのうつ病

入籍して2か月が経った頃、右手の指にしびれが起きはじめました。 31歳の頃でした。 何かを手に持って、しばらくすると、しびれだす。 一番最初に頭に浮かんだのは、『脳の病気』でした。 結婚して2か月という事で、それなりに幸 […]
01 2月 2014
病院へ行くとまず、かかわる家族と一緒に話を聞くように言われました

私は子供を産んですぐ、うつ病にかかりました。30歳の時です。 産後うつでもありましたが、きっかけとして子供を産んだことがあり、それ以前から無自覚ではありますが症状が出ていたようです。 小さい赤ちゃんを抱える責任感みたいな […]
01 2月 2014
大好きな猫を飼い始めてから、暗い気持ちも晴れました

私は、うつ病と自律神経失調症を患ったことがあります。 何をしても気が晴れず、人と会うのも嫌でした。 何で自分は生きているのだろう、何故生まれてきたのだろう、とばかり考えていました。 そんな悩みは誰にも相談できませんでした […]
30 1月 2014
スピッツの曲をひたすら聴く

私がうつ病になったきっかけは、仕事によるものでした。 就職活動が思うように行かず、何とか見つけた宝石店の営業マンとして 必死に働きましたが、日々増えるノルマとそれを達成できなかった時に 浴びせられる今まで経験した事の無い […]
29 1月 2014
家庭を必死に守ろうとした母

私は母と単身赴任の父親と3人家族です。 その母の話しになるのですが、母はうつ病になってから よく風邪を引いたり、体調を崩すようになってしまいました。 離れて暮らす父にも相談をしたのですが、 きっと色々疲れて […]
27 1月 2014
抗うつ剤は最悪の時になるまで我慢する

うつ病と診断された場合、多くの人は医師から抗うつ剤を処方されると思います。 私もそうでしたし、それしか治療する方法がないと思い込んでいました。 抗うつ剤を飲んだ後は、落ち込んでいた気分から 解放されて、明る […]
24 1月 2014
妹は出産、震災を機にうつ病になりました

妹は出産、震災を機にうつ病になりました。大人である家族は、病気についての理解もありますが、姪(妹の子供)はまだ病気については理解できない部分がほとんどなので、こちらのフォローもしていかなくてはいけないと考えています。どん […]
24 1月 2014
親のプレッシャーもあるかもしれません

私の娘は20代前半の時、学校生活が原因でうつ病になりました。 うつ病と診断された時は、元気な姿の時しかイメージがなかった娘が 一日中泣いていたり、ふさぎ込んでいるのを見るのが辛かったです。 その為、私なりに […]
24 1月 2014
兄の鬱が未だに続きます

元気だった兄が鬱に掛かったのは、私にしてみれば大きなショックでもありました。普段からみんなを纏める、そんなタイプの人で、何かあれば率先して前に出て道を明けてくれる存在でした。 兄が鬱に掛かってしまってからは家庭内もドンヨ […]
23 1月 2014
わたしの鬱との戦い

私は結婚して、義理の両親との関係がうまく行かず鬱になってしまいました。病気を発症した当時は夫や実の両親にも理解してもらえず、怠けている、と思われていました。そのうち症状が悪化し、最終的に自殺未遂を図ってしまい入院すること […]
22 1月 2014
うつ病になった時の気持ち

私は娘を出産した2年半前から精神的に落ち込みが見られ、うつ病と診察されました。 娘の世話や家事は最低限していましたが、一番ひどかった時の気持ちとしては、全てが絶望的に思えました。 自分はだめだ、普通じゃないという気持ちが […]
22 1月 2014
うつ病でもがんばるしかない

私が新卒で入社した直前に父と母が離婚しました。 その後私が母と弟を扶養しました。その時は弟は大学生でしたので負担も大学卒業するまでの我慢だと思い頑張っていました。 しかし、その入社した会社が非常にブラック企業で1年後退職 […]