うつ病の症状 Archive

母がうつ病になり処方されたのはイミプラミンという薬でした

10年ほど前、実家の母がうつ病になりました。 きっかけは、長年勤めていたパート先で人間関係のトラブルというか、匿名でありながらほぼ母を名指しで「長く居座ってる職員は職場環境改善のために辞めるべきだ」という手紙をもらったこ […]

色んな抗うつ剤を試した結果、もっとも効いて六年後の今尚使っているのはリフレックス

私がうつ病を発症したのは、社会人2年目の事でした。 発覚したのがそのときだったけど、もっと前からだったかもしれません。 色んな抗うつ剤を試した結果、もっとも効いて六年後の今尚使っているのはリフレックスです。 最初は副作用 […]

義家族がうつ病から救ってくれました

私は結婚による環境の変化でうつ病になりました。 準備期間を含めてあまり記憶がありません。けれど結婚式は忙しないので、誰もがそうだろうと思っていたのです。 けれど精神の変調は新婚旅行中から起こっていました。 海外に行き、大 […]

あなたの人生はあなただけのもの

私は高校の頃から暗い気分になりやすい人でした。大学では気が落ち込んでいるために不登校になった事もしばしばあります。 どこからうつ病と呼ぶかは分かりませんが、兆候のようなものはそこからだったと思います。 高校卒業から十年経 […]

うつ病患者を支える家族の苦悩

身内がうつ病を患っています。うつ病の方にとって一番重要なのは、病院の通院もそうですが、一番は家族のサポートだと思います。相手の話を聞くことはもちろんですが、返す言葉も考えなくてはいけません。普通の方とは違い、気持ちを共有 […]

身に覚えの無いうつ病

海外に引越し1年過ぎ、生活もようやく落ち着いて来た頃ですが 当時職場でストレスもあったのですが、落ち込むとか凹むのように感じる事はなく、 あ〜!上司がむかつくーー!とか上司の言葉にイラっとしたりするようなモノでした。 ま […]

私がうつ病になってからというもの、夫はふさぎ込みがちになった

私がうつ病になってからというもの、夫はふさぎ込みがちになった。 自分のせいで、私が病気になったと思い込んでいたのだ。 病院へもなかなか行かせたがらなかった。 テレビで薬をやみくもに出す医者の姿を取り上げた番組を見たことが […]

躁うつ病患者の薬の管理

私の妹は、東日本大震災を機にうつ病を発症しました。出産してすぐということもあり、精神的に不安定な時期が続き、診察のタイミングが遅れてしまったことで、本人も苦しい思いをしていると思います。家族としては、見守ることしか出来な […]

うつ病だと思ったら慎重に病院選びをした方がいい

私はシステムエンジニアという職に就いていましたが、 超過勤務により睡眠障害に陥りました。 その結果、夜は寝つけず気分も落ち込む日々が続きました。 しばらく会社を休み病院へ行きました。 初めに診察してもらった病院は、脳神経 […]

起き上がろうとしても、身体が目いっぱい抵抗する

今から10年以上前、わたしが21歳の頃のことですがうつになったことがあります。 短大を卒業してすぐに就職した私は、1年ほどは新人らしく先輩について仕事をしていましたが 翌年には忙しい部署へ配置換え。アフター5を楽しむこと […]

一生懸命頑張ったからうつ病に

私は42歳のOLです。 10年前に離婚して以来、仕事一筋で頑張ってきました。 私が体調に変化を感じたのは、上司が変わったことでした。 私の働いていた営業所に、転勤でAという上司が来たのです。 Aは人の話は聞かないタイプで […]

鬱病になってから8年目、薬を飲まずに2ヶ月になります

私は現在鬱病になってから8年目のモノです。 今は薬を飲まなくなり、2ヶ月目になりました。だからと言って、完全に治った訳ではありません。 やはり生活していく上で、心が折れてしまったり、悲しくなることもあります。 ですが、そ […]

二股をかけられてることを知りうつ病に

私が20代半ばの頃の話です。 地味なOLだった私は、仕事仕事の毎日を送っていた時 気分転換に良くライブハウスに足を運んでいました。 そこで、彼と知り合いました。 彼はギタリストで、そのライブハウスでよく演奏している人でし […]

うつを理解してもらうのは難しい

私も20代前半の時に、うつになってしまいました。 その時に感じたのは、周囲に理解をしてもらうのがかなり難しいということです。 私はうつに掛かってからは、ひたすら自宅で何もせずに過ごしていました。 家族に迷惑を掛けていると […]

うつ病の時は何気ない一言で傷つきやすい状態

夜眠れない、職場では吐き気が収まらない、腹痛が続くなど仕事に影響が出だし、病院に行ってみました。診断結果はうつ病でした。原因を探っていると色々な小さな要因が重なり、心身に限界が来たのではと言われました。診断書を頂いたので […]